STAFF COLUMN スタッフコラム

Categories

散歩の途中で     横山かをる2018.12

週末、私は、愛犬に連れられて(連れてではなく)彼の気の向くままに散歩に出かけます。

普段の散歩は、近場で済ませているので、週末ぐらい遠出も仕方ないと思っていますが朝夕、小一時間なので、結構、大変です。(健康の為だと諦めていますが)散歩のコースは、彼なりにいくつかありますが、住宅街だけでなく、緑道(散歩道)や川沿い、池があり、バラエティに富んでいるので色々な植物に出会えます。

先週の散歩の途中で見つけた花を紹介していきます。

緑道で見つけた水仙のつぼみです。

紅葉がこれから本番という時期にもう春の訪れを教えてくれています。水仙はイギリスの国花で福井県の県花だそうです。

福井県の越前海岸の水仙はとても有名ですが、イギリスの国花とは、知りませんでした・・・

花の時期は12月から2月で、冬の季語になっています。(春やと思ってました)水仙の葉には毒があり、ニラの葉と間違って食中毒になる事件がありましたが「何で?」と不思議です。葉っぱの厚みも色も匂いも全然違うのに!

この花を知ってはるでしょうか?

見たことがある人は少ないと思いますがこれは、お茶の花です。緑色の球のようなものが蕾です。

自宅は、宇治なので茶畑が所々で見られますが、年々、減ってきています。宇治茶は京都府・奈良県・滋賀県・三重県で生産された茶葉を宇治地域に由来する製法で仕上げたものだそうです。三重県まで含むとは、知りませんでした!

でも、この花のお茶の葉は、正真正銘の宇治産の宇治茶ということになります。ちなみに宇治市では、宇治橋の街路樹にも使われています。(ちっとも大きくなっていません)

この花は、最近、ちょくちょく見かけるようになった私のお気に入りです。

直径1cm程度の球のようなピンクや白の可愛い花をたくさん咲かせています。

グランドカバーにも使われていてポリゴナム(ヒメツルソバ)と言います。ヒマヤラ原産のとても強健な多年草だそうです。

どこかに庭に植えられたものが、雑草化して、よく見られるようになったのかな・・・

寒くなって花が少なくなる時期にピンク色の群生がとても綺麗です。

なぜか、このポリゴナムが川の擁壁に群生しています。

護岸がこの花で一面に覆われているところもありました。

誰もそんなところに植えるわけもなく、調べてみたら・・・何と、90年代中ごろから、河川敷への侵入が問題となっており、生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リストに掲載されたとありました。

種子が飛来して、光が届かず温度変化のない、30度を超えない場所で発芽するそうで、コンクリートの擁壁がその条件に合うこのことです。綺麗な花やのに嫌われ者ですか・・・

この花は、花粉症の原因にされて有名なセイタカアワダチソウ(アキノキリンソウ)です。すっかり悪者にされていますが、見ての通りとても、綺麗な花です。

調べてみたら、セイタカアワダチソウではなくブタクサが花粉症の原因とのことです。(有難いことに私はまだ、花粉症になっていないので関心が薄いもので)若葉は食べられ(シュンギクのような味)花の蜜はゴールデンロッドハニーというはちみつになるそうです。聞いたことないと思ったら、特有の匂いがあり、アメリカでは人気があるけど 日本ではあまり食べられないとのことです。

確かに・・・葉っぱもはちみつも食べたくないですね。いくら私が野菜好きでも・・・

花は盛りを過ぎていましたが、枯れた姿もなんとなく風情があります。

一時は、物凄い勢いがある花でしたが、最近は、以前ほどの群生をみないなぁと思っていたら・・・

セイタカアワダチソウには、アレロパシーという物質が根にあり、他の植物に発芽障害を起こすそうです。それで、他の植物を圧巻し勢力を誇っていたのが、何と、アレロバシーの濃度が10ppmを超えると自身の種子まで発芽障害を起こしてしまい、劣勢になって来ているそうです。

何でも、やりすぎはよくないですね。

この花は、紫陽花に似てますが・・・

ボタンクサギと言う花です。

線路わきの土手に生えていました。開花時期は夏ですが、まだ、頑張って咲いています。

見てるだけだったので知りませんでしたが花には芳香がありますが、葉や茎に傷を付けると独特の臭気があり、それで名前にクサギとあるそうです。

来週、さっそく花と葉っぱの匂いを体験してみようっと。

この白い花は、よーく見かけますが、ハルジオンなのかヒメジオンなのか・・・

正解は、ヒメジオンです。

ハルジオンはその名の通り、春に花が咲き、ヒメジオンは初夏から秋に花が咲くので、見分けられるとのこと。

花が無いときは、茎を折って空洞なのがハルジオン、白い綿のようなものがあるのがヒメジオンだそうです。これで完璧に覚えました!ちなみにどちらも美味しいそうです。

私は、花を食べたことがあります。飾りに添えてあった花なので美味しかったという記憶はありませんが・・・

住宅の花壇に植えられた柑橘系の樹木です。

毎年、鈴なりに実をつけていますが、見てるだけでは、何の木なのか分かりません。

そのお宅に小さい子供さんがいはるのか毎年、手の届くところの実に油性マジックで似顔絵が書いてあります。

今年は、どんな顔が書かれるのかなぁ・・・楽しみです。

最後も、花ではなく、果実です。

線路の傍に植えられたレッドカラント。

葉も実と同じように紅葉してとても綺麗です。あんなにたくさん実っているのに、誰も収穫しはらへんのでしょうか。

アーもったいない!たくさん、ジャムができるのにーと恨めしく撮影だけして、通り過ぎました。

 

こんな風に何か発見できる散歩も悪くないなぁって思います。

ただ、犬がいなければ、小一時間も散歩できないし、住宅街の路地を歩くことも気が引けるので、(不審者扱いされないので)我儘な愛犬も役に立っているのかもしれません。

横山かをる